表参道で矯正歯科を探している方必見!

あなたに合ったクリニックを選ぶポイントを分かりやすく解説

表参道エリアの矯正歯科について

表参道エリアには矯正歯科専門のクリニックが
多数あり、どのクリニックも都内でも評判が良いことで知られています。
そのため、矯正治療を検討している方の中には、
「より良いクリニックで治療を受けたい」と考え、
表参道での治療を選ばれる方が多いです。

表参道のけやき並木 ABOUT

このエリアには、
質の高い矯正治療を提供する
人気の矯正歯科が
ひしめいており、
それぞれ異なる特徴を
持っています。

矯正歯科医院の院内写真

矯正治療は長期間にわたるため、自分に合ったクリニックを選ぶことがとても重要です。
以下に、主要なクリニックの特徴をまとめましたので、ご自身の希望に合う医院を見つける際の参考にしてください。

矯正治療法の違いで選ぶ場合

治療中の見た目が気になる。
または、見えない矯正を希望の人なら次のクリニックがおすすめ。

を検討されるのをおすすめします。

多様な選択肢からじっくり治療法を決めたい人なら。

を検討されるのをおすすめします。

費用面の違いで選ぶ場合

矯正治療は自由診療のため、クリニックごとに料金設定が異なります。

*単純に、費用が安いかどうかで判断できるのは、治療結果が同一という前提になります。矯正治療はクリニック、または担当するドクターによって治療結果が異なりますので費用で選ぶことはおススメしません。

まずは初回相談を無料で実施しているクリニックを受診して、総額を正確に把握することは大切です。以下の矯正歯科では無料相談を実施しています。

料金が明確で事前に総額を確定したい人におすすめ

を検討されるのをおすすめします。

通いやすさを重視で選ぶ場合

矯正治療は定期的な通院が必要なため、アクセスの良さも重要です。

表参道と青山通りの交差点

専門性の高さで選ぶ場合

舌側矯正の専門クリニックを希望するなら

クリニック名 特徴 診療時間 休診日 アクセス
表参道高柳矯正歯科
WEBサイト
舌側矯正に関するインストラクター/講演多数 月・火:13:00~20:00
水・金:11:00~18:00
土:10:00~17:30
木・日・祝 表参道駅 A2出口 徒歩3分
神宮前矯正歯科
WEBサイト
iStation 平日:11:30~14:30 / 16:00~20:00
土・日・祝:9:30~12:30 / 14:00~18:00
表参道駅 徒歩10分
明治神宮前駅 徒歩3分
大坪矯正歯科医院
WEBサイト
1967年開院の歴史あるクリニック 火・水・金・土:10:00~13:00 / 14:00~18:00
水・金:18:00~20:00(夜間診療あり)
木・日・祝 表参道駅 徒歩5分
表参道矯正歯科
WEBサイト
マウスピース型装置(インビザライン)の矯正専門 火・水:12:30~15:00 / 16:00~19:30
金:12:30~14:30 / 15:30~18:30
土:10:00~13:00 / 14:30~18:00
日・月・木 表参道駅 A4出口 徒歩0分
表参道ヒカリデンタル矯正歯科
WEBサイト
矯正歯科を専門とする認定医の女性医師 火~金:12:00~15:00 / 16:00~19:30
土:10:00~13:00 / 14:30~18:00
月・日 表参道駅 B2出口 徒歩1分

表参道高柳矯正歯科の紹介

CLINIC
表参道高柳矯正歯科のホームページのサムネイル
表参道高柳矯正歯科の外観
Content.01

ドクター

表参道高柳矯正歯科の院長、髙柳譲司先生は、明海大学歯学部および大学院を修了し、歯学博士の学位を取得されています。舌側矯正(裏側矯正)の専門家として、日本矯正歯科学会および日本舌側矯正歯科学会の認定医であり、同学会の理事も務めています。
また、世界舌側矯正歯科学会(WSLO)やヨーロッパ舌側矯正歯科学会(ESLO)の認定医として、国内外で高い評価を受けています。
髙柳先生は、患者一人ひとりの不安や希望に寄り添い、丁寧で細やかな治療を提供することを心掛けています。

歯科学会の様子
Content.02

費用

表参道高柳矯正歯科では、症状ごとに無駄のない費用を算出するトータルフィーシステムを導入しています。初回に総額が提示されるため、追加費用の心配がありません。

また、治療期間内の分割払いは無利息で対応しており、デンタルローンを利用した場合、最長84回までの分割払いが可能です。具体的な費用は、患者の症状や選択する治療方法によって異なりますので、詳細は公式サイトをご確認ください。

治療内容 費用(税込)
矯正料金
(ハイブリッド矯正)
¥1,298,000~¥1,848,000
舌側(裏側)矯正 ¥1,320,000~¥1,650,000
唇側矯正 ¥1,100,000~¥1,430,000
マウスピース型矯正装置(最終調整用) ¥198,000
治療期間内分割払い(無利息) 月々¥60,000
(総額¥1,540,000を24回払い、初回のみ¥160,000)
デンタルローン利用時 月々¥28,200円
(総額¥1,697,520を60回払い、初回のみ¥33,720)

詳細はこちら:費用について

Content.03

特徴

POINT1

舌側矯正の専門性

髙柳先生は、舌側矯正の専門家として国内外の認定医を取得。

POINT2

ハイブリッド矯正

舌側矯正とマウスピース矯正を組み合わせたハイブリッド矯正の先駆者。

POINT3

快適な治療環境

白を基調とした清潔感のある院内は、リラックスできる雰囲気を大切にしており、充実したアメニティやソファのような座り心地の診察台を備えています。

POINT4

アクセスの良さ

表参道駅A2出口から徒歩3分と、通院に便利な立地にあります。

神宮前矯正歯科の紹介

CLINIC
神宮前矯正歯科のホームページのサムネイル
神宮前矯正歯科の外観
Content.01

ドクター

神宮前矯正歯科の院長、斉宮 康寛先生は、アイステーション(歯科矯正用アンカースクリュー)の開発者として知られ、難症例にも対応できる高い技術力を持っています。
その治療の精度は、日本全国の矯正医から尊敬を集めています。

アイステーション(歯科矯正用アンカースクリュー)
Content.02

費用

神宮前矯正歯科では、初回カウンセリングを無料で提供し、患者様の口腔内を拝見した上でお見積書を発行しています。
矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費診療となります。

治療内容 費用(税込)
初回カウンセリング 無料
検査・診断料 ¥55,000
上下顎舌側矯正 矯正料金:¥1,430,000~
調整料:¥5,500~¥12,100
保定観察料:¥5,500
上顎舌側・下顎唇側矯正 矯正料金:¥1,210,000~
調整料:¥5,500~¥11,000
保定観察料:¥5,500
歯科矯正用アンカースクリュー 1本:¥27,500
※上下顎で最大6本(¥165,000)
小児矯正(5歳~12歳) 矯正料金:¥110,000~¥550,000
調整料:¥5,500

※矯正料金は2年間までの分割払いが可能で、分割手数料・利子は不要です(日本国籍の方のみ対象)。デンタルローンの利用も可能ですので、お気軽にご相談ください。

Content.03

特徴

POINT1

I-Station
(アイステーション)

斉宮院長が開発した歯科矯正用アンカースクリューと舌側矯正装置を使用し、患者様の負担を最小限に抑えた矯正治療を提供しています。

POINT2

スマイルホスピタリティ

専属カウンセラーが初診時に患者様のお悩みや不安を丁寧に伺い、ドクターとの橋渡しを行うことで、安心して治療を受けていただける環境を整えています。

POINT3

アクセスの良さ

JR「原宿駅」から徒歩4分、千代田線・副都心線「明治神宮前駅」から徒歩3分、銀座線「表参道駅」から徒歩10分と、通院に便利な立地です。

大坪矯正歯科医院の紹介

CLINIC
大坪矯正歯科医院のホームページのサムネイル
大坪矯正歯科医院の外観
Content.01

ドクター

大坪矯正歯科医院の院長、大坪 邦彦先生は、日本歯科大学を卒業後、東京医科歯科大学大学院で歯学博士の学位を取得されています。
同大学の歯科矯正学第一講座で助手や講師を歴任し、2003年に父親から院長職を引き継ぎました。自身も子供の頃に矯正治療を受けた経験があり、その体験を活かして患者さんの将来を見据えた矯正歯科治療を提供しています。

Content.02

費用

大坪矯正歯科医院では、明確な料金体系を採用しており、初診相談から治療終了までの費用がわかりやすく設定されています。

治療内容 費用(税込)
初回相談 ¥3,300
精密検査・診断料 ¥66,000
大人の矯正(基本料) ¥880,000
子どもの矯正(第1期治療) ¥352,000
子どもの矯正(第2期治療) ¥528,000
処置料・経過観察料(毎回) ¥6,600
(2023年12月1日より¥7,700に改定)
保定装置料 ¥55,000
分割払い 対応(詳細は要相談)

詳細はこちら:治療費一覧

Content.03

特徴

POINT1

歴史と信頼

1967年に表参道で開院し、50年以上にわたり地域に根ざした矯正専門歯科医院として信頼を築いています。

POINT2

アクセスの良さ

表参道駅B3出口直結の青山ライズスクエア3Fに位置し、通院に便利な立地です。

POINT3

患者中心の治療

患者さん一人ひとりの歯並びや噛み合わせの問題を丁寧に診断し、最適な治療方法を提案しています。
治療中の違和感や痛みにも配慮し、患者さんとの共同作業として治療を進めています。

表参道矯正歯科の紹介

CLINIC
表参道矯正歯科のホームページのサムネイル
表参道矯正歯科の外観
Content.01

ドクター

日本矯正歯科学会の認定医であり、特にマウスピース型矯正装置(インビザライン)において豊富な経験と高い技術力を持っています。

表参道矯正歯科の日本矯正歯科学会認定医資格証

マウスピース型矯正装置(インビザライン)による矯正治療を年間150症例以上行っており、その実績からダイヤモンドプロバイダーに認定されています。

インビザラインのプロパイダー図解

患者一人ひとりの歯並びやライフスタイルに合わせたオーダーメイドの治療計画を立案し、短期間で効果的な矯正を提供。
デジタル技術を積極的に導入し、痛みや不快感を最小限に抑えた治療を心がけています。

Content.02

費用

料金は分かりやすい明確な料金体系を採用。無料相談ありで、初期費用も抑えやすいシステムになっています。

治療内容 費用(税込)
初診相談 無料
精密検査・診断料 ¥38,500
部分矯正 ¥385,000~550,000
全体矯正 ¥550,000~935,000
デンタルローン利用時 月々¥5,500~
定期検診料 無料

詳細はこちら:治療費一覧

Content.03

特徴

POINT1

マウスピース型装置の矯正専門クリニック

POINT2

光学スキャナー「iTero」導入で歯型採取が不要

POINT3

表参道駅A4出口から徒歩0分の好立地

POINT4

無料相談&定期検診無料で安心

POINT5

仕事帰りや休日も通院しやすい(火・水・金・土曜日診療)

表参道ヒカリデンタル矯正歯科の紹介

CLINIC
表参道ヒカリデンタル矯正歯科のホームページのサムネイル
表参道ヒカリデンタル矯正歯科の外観
Content.01

ドクター

表参道ヒカリデンタル矯正歯科の院長は、日本矯正歯科学会認定医の女性医師であり、矯正歯科を専門としています。患者一人ひとりに寄り添い、最初のカウンセリングから治療終了まで一貫して担当するため、安心して治療を受けることができます。

日本矯正歯科学会のロゴ
Content.02

費用

表参道ヒカリデンタル矯正歯科では、大学病院の治療費を参考にした明確で分かりやすい料金設定を採用しています。
初回カウンセリングは無料で、各種矯正治療の費用は以下のとおりです。

治療内容 費用(税込)
初回カウンセリング 無料
精密検査・診断料 大人:¥38,500
子ども:¥22,000
表側矯正 ¥880,000
舌側矯正(ハーフリンガル) ¥1,045,000
舌側矯正(フルリンガル) ¥1,595,000
マウスピース型矯正装置(インビザライン) ¥880,000
部分矯正(表側) ¥33,000/1歯(6歯から対応)
部分矯正(舌側) ¥44,000/1歯(6歯から対応)
子どもの矯正(一期治療) ¥385,000

お支払い方法として、銀行振込、クレジットカード、デンタルローン(最大84回まで分割可能)に対応しています。
デンタルローンを利用した場合、例えばインビザライン(880,000円)の場合、月々約11,700円からのお支払いが可能です。

詳細はこちら:治療費一覧

Content.03

特徴

POINT1

矯正歯科専門の女性医師

日本矯正歯科学会認定医が、最初から最後まで一貫して治療を担当します。

POINT2

難症例への対応

自立支援医療(育成・更生医療)指定機関として、顎変形症などの難しい矯正治療にも対応しています。

POINT3

明確な料金設定

大学病院の治療費を参考にした分かりやすい料金体系で、初回カウンセリングは無料です。

POINT4

アクセスの良さ

表参道駅B2出口から徒歩1分と、通院に便利な立地です。

まとめ

表参道には専門性の高い矯正歯科が揃っており、あなたの希望に合った治療が見つかるエリアです。
「見た目を気にせず矯正したい」「費用を抑えて治療したい」「できるだけ短期間で終えたい」など、ご自身の希望に合ったクリニックを選ぶことが、矯正治療の成功につながります。
各クリニックでは無料相談を実施しているところも多いため、まずは気になる医院のカウンセリングを予約して、直接相談してみるのがおすすめです。

*自由診療について

矯正治療基は自費診療(自由診療)です。健康保険が適用される一般的な虫歯治療や歯周病治療とは異なり、患者さんが全額負担する形になります。

ただし、一部のケースでは保険適用になることもあります。

  • 先天性疾患(唇顎口蓋裂など)に伴う矯正
  • 顎変形症で外科手術が必要なケース
  • 重度の咬合異常で、指定された疾患に該当する場合

*マウスピース矯正装置(インビザライン)薬機法未承認医薬品について

 未承認医薬品等であること

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けていない未承認医薬品です。

 入手経路

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は米国アラインテクノロジー社の製品であり、インビザライン・ジャパン株式会社を介して入手しています。

 国内の承認医薬品等の有無

国内にもマウスピース型矯正装置として医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているものは複数存在します。

 諸外国における安全性に係る情報

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は1997年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けています。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。