新百合ヶ丘エリアの矯正歯科について
新百合ヶ丘エリアには
矯正歯科専門のクリニックが多数あり、
落ち着いた雰囲気や地域密着型の安心感で評判の高い医院が揃っています。
小田急線で都心からのアクセスも良く、
矯正治療を検討されている方は、
ご自身のライフスタイルに合ったクリニックを選ぶことができます。
ABOUT
このエリアには、質の高い矯正治療を提供するクリニックが多く、
地域密着の安心感と通いやすさを兼ね備えています。

矯正治療は長期間にわたるため、自分に合ったクリニックを選ぶことがとても重要です。
以下に、主要なクリニックの特徴をまとめましたので、ご自身の希望に合う医院を見つける際の参考にしてください。
| 院名 | 対応装置 | 初診/検査/診断 | 費用目安* | 分割 | 診療日 | 駅から | 女性医師 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| なんぽ矯正歯科 川崎・新百合ヶ丘 WEBサイト |
表側 裏側 マウスピース |
初診2,200円 検査22,000円 診断33,000円 |
本格77〜99万円/裏側121〜132万円/マウスピース60.5〜99万円(処置料別) | 院内分割(子12回/大人24回)手数料なし | 月火水金10:30–19:00/土日9:00–17:00 | 徒歩4分 | あり |
| しんゆり矯正歯科 WEBサイト |
表側 舌側(ハーフ/フル) アライナー |
初診2,200円 検査/診断33,000円 |
永久歯55〜77万円/舌側99〜143万円/アライナー99〜121万円/通常症例の総額上限1,045,000円 | 最大10回・手数料なし | 月火木金土13:30–19:00 | 徒歩3分 | 記載なし |
| 矯正歯科 新百合山手クリニック WEBサイト |
表側 裏側 マウスピース |
初診無料 検査22,000円 診断33,000円 |
メタル71.5〜82.5万円/裏側110〜148.5万円/マウスピース44〜137.5万円(処置料別) | 院内分割/デンタルローン | 平日/土日10:00–20:00 | 徒歩2分 | あり |
矯正治療法の違いで選ぶ場合
新百合ヶ丘には、マウスピース矯正のみならずワイヤー矯正(表側矯正&裏側矯正)まで対応している歯科医院が4件あります。
費用面の違いで選ぶ場合
初回相談を無料で実施しているクリニックでの相談を希望している方は
支払いが不安な方におすすめ。分割払いやローンに対応。
通いやすさを重視で選ぶ場合
土日も診療しているクリニック
駅直結・徒歩1分以内のクリニック
女性医師が在籍しているクリニック
| クリニック名 | 特徴 | 診療時間 | 休診日 | アクセス |
|---|---|---|---|---|
| なんぽ矯正歯科 川崎・新百合ヶ丘 WEBサイト |
スタッフが全員、矯正治療経験者 | 月・火・水・金:10:30~13:00 / 14:30~19:00 土・日:9:00~13:00 / 14:00~17:00 |
木・第1、第3土・第2日・祝 | 新百合ヶ丘駅 徒歩4分 |
| しんゆり矯正歯科 WEBサイト |
院長が臨床経験40年以上 | 月・火・木・金・土:13:30~19:00 | 水・日・祝 | 新百合ヶ丘駅 徒歩3分 |
| 矯正歯科 新百合山手クリニック WEBサイト |
女性医師が在籍 | 平日・土・日:10:00~13:00 / 14:30~20:00 | 木 (その他不定休) |
新百合ヶ丘駅 徒歩2分 |
| 矯正歯科タナカクリニック WEBサイト |
院長が日本矯正歯科学会 認定医、歯学博士を取得 | 月・火・水・金・土:9:00~12:00 / 14:00~18:00 | 木・日・祝 | 新百合ヶ丘駅 徒歩4分 |


ドクター
南保 友樹(なんぽ ともき)/院長・歯学博士
昭和大学歯学部を卒業後、昭和大学大学院で矯正学専攻に進み、歯学博士号を取得。大学病院での助教経験も含め、多くの学会で発表を行ってきた学術実績を持ちます。2012年には日本矯正歯科学会の認定医資格を取得。さらに、川崎市歯科医師会の理事や広報部委員長、地域の学校歯科医としての活動など、地域医療にも深く関わっています。
幼少期にご自身も矯正治療を経験されたことから、「患者の立場で感じた苦労を理解したい」という想いを大切に診療に臨んでおり、“技術と人間性の両立”を信条にしています。
費用
なんぽ矯正歯科 川崎・新百合ヶ丘では、以下のような料金体系を採用しています。
各種矯正装置料金は以下の通りで、治療期間中は来院時に毎回調整料がかかります。
2年間の保証もついているので安心して治療を受けていただけます。
| 治療内容 | 費用(税込) |
|---|---|
| 初回カウンセリング | ¥2,200 |
| 検査料 | ¥22,000 |
| 診断料 | ¥33,000 |
| 本格矯正 | ¥770,000〜¥990,000 |
| マウスピース型矯正装置 | ¥605,000〜¥990,000 |
| 舌側矯正(ハーフリンガル) | ¥1,210,000 |
| 舌側矯正(フルリンガル) | ¥1,320,000 |
| 子どもの矯正(第1期治療) | ¥440,000 |
| 子どもの矯正(第2期治療) | +¥330,000〜 |
| 処置料 | ¥3,300~¥5,500 |
| 分割払い(子ども12回、大人24回まで分割可) | 手数料なし |
特徴
認定医による治療
在籍する歯科医師はすべて大学病院で専門研修を受けた経験があり、日本矯正歯科学会認定医も複数名在籍。
矯正歯科専門資格を持つスタッフ体制
ドクターだけでなく、歯科衛生士、コーディネーターも日本成人矯正歯科学会認定資格を持ち、さらに全員が矯正治療経験者です。
幅広い治療法に対応
ワイヤー矯正、クリアブラケット、インビザライン、裏側矯正など多様な装置に対応し、ライフスタイルに合わせた治療提案を行っています。
院内で完結する治療体制
虫歯治療や抜歯処置も院内で対応できるため、他院に通院する手間を減らし、スムーズに矯正治療を進められます。
地域密着・アクセス良好
新百合ヶ丘駅から徒歩4分、川崎市からのアクセスも良好。地域に根差した診療で、子どもから大人まで幅広く対応しています。


ドクター
院長 栄枝 浩介(さかえだ こうすけ)/歯科矯正専門医・指導医・日本矯正歯科学会認定医
日本歯科大学大学院にて矯正学を専攻後、講師として母校および関連機関で教鞭を執る。1992年に「しんゆり矯正歯科」を開院し、以来、5,000件以上の症例を手がけてきた実績を誇ります。現在は臨床教授として後進育成にも携わるなど、学術と臨床の双方で長年のキャリアを築いてきました。
「一人ひとりに納得してもらえる治療を。」という理念のもと、患者の要望・ライフスタイルを丁寧にヒアリングし、治療中も都度説明を重ねながら、最終仕上げまで責任をもって関わります。
費用
しんゆり矯正歯科では、以下のような料金体系を採用しています。
精密検査・診断後の治療計画を元に、装置の費用を含めた矯正技術料、管理料の支払回数、治療費上限などを含めた個別の見積書を作製し、お渡ししています。
| 治療内容 | 費用(税込) |
|---|---|
| 初回カウンセリング | ¥2,200 |
| 検査・診断料 | ¥33,000 |
| 永久歯列技術料 | ¥550,000〜¥770,000 |
| 舌側矯正(ハーフリンガル) | ¥990,000〜¥1,210,000 |
| 舌側矯正(フルリンガル) | ¥1,210,000〜¥1,430,000 |
| アライナー矯正 | ¥990,000〜¥1,210,000 |
| 子どもの矯正(混合歯列) | ¥220,000〜¥385,000 |
| 処置料(通院毎) | ¥3,500~¥5,500 |
| 保定装置料 | ¥16,500~¥33,000 |
| 分割払い | 治療開始2年以内(最大10回まで)金利手数料なし |
特徴
良質な治療のために患者数を一定数までに設定
院長が臨床経験40年以上
負担軽減のためにレントゲン検査は最小限
患者が納得の上で治療を終了


ドクター
矯正歯科 新百合山手クリニックの院長、鈴木佳代先生は、日本歯科大学を修了後、都内の矯正歯科専門クリニックにて経験を積んできました。
日本顎咬合学会 噛み合わせ認定医、日本成人矯正歯科学会 認定医を取得しています。
自身の矯正治療経験を踏まえ、できる限りその不安や心配事を解消した上で、患者さんに安心していただけるよう努めています。
費用
矯正歯科 新百合山手クリニックでは、各種矯正装置ごとに明確な料金体系を採用しています。
4つのお支払い方法に対応しているため、ライフスタイルに合わせてご希望のお支払い方法をお選びいただけます。
| 治療内容 | 費用(税込) |
|---|---|
| 初回カウンセリング | 無料 |
| 検査料 | ¥22,000 |
| 診断料 | ¥33,000 |
| 永久歯本格矯正装置料 | ¥715,000〜¥825,000 |
| マウスピース型矯正装置 | ¥440,000〜¥1,375,000 |
| 舌側矯正(ハーフリンガル) | ¥1,100,000 |
| 舌側矯正(フルリンガル) | ¥1,485,000 |
| 保定装置料 | ¥33,000 |
| 子どもの矯正(第1期治療) | ¥330,000 |
| 処置料 | ¥3,300~¥7,700 |
| 分割払い | 院内分割、デンタルローンあり |
特徴
女性医師が在籍
完全個室担当医制
アットホームで快適さを感じられるような医院づくり
駅徒歩2分でアクセスしやすい


ドクター
院長 田中 繁(たなか しげる)/歯学博士・日本矯正歯科学会認定医
田中先生は、日本歯科大学を卒業後、大学院で矯正学を専攻し、博士号を取得。その後、大学病院にて10年以上にわたり咬合や矯正の研究・臨床に従事してきました。1990年に矯正歯科タナカクリニックを開院し、2000年には医療法人化。長年にわたる矯正治療の経験と研究実績を背景に、多くの患者さんに信頼される治療を提供しています。
先生は「見た目だけでない、かみ合わせや歯の健康を含めた包括的な矯正治療」を重視しており、患者さんの要望をしっかり聞いてから治療計画を立てることをモットーとしています。
費用
矯正歯科タナカクリニックでは、以下のような料金体系を採用しています。症例によって費用が変わる可能性があるので、しっかり相談していただくのがおすすめです。
| 治療内容 | 費用(税込) |
|---|---|
| 初回カウンセリング | 無料 |
| 診査・診断料 | ¥44,000 |
| 成人矯正 | ¥770,000〜¥1,320,000 |
| 小児矯正 | ¥330,000〜¥550,000 |
| 処置料 | ¥5,500 |
特徴
院長が日本矯正歯科学会 認定医、歯学博士を取得
初診相談が無料
シンプルな料金体系
矯正装置も幅広くご用意
まとめ
新百合ヶ丘エリアには、多種多様な治療法で対応している歯科医院や女性医師在籍の医院など、幅広い選択肢の中からご自身に合ったクリニックを選択していただけます。
「支払い方法が豊富だと安心」、「歯科医師の経験値や実績を重視したい」、「アクセスしやすい、居心地の良い空間」など、それぞれの特徴をもとにご自身の希望に合ったクリニックを選択しましょう。
無料相談を実施しているクリニックもあるので、矯正治療に関する不安や悩みなど、まずは気軽に相談してみるのがおすすめです。
*自由診療について
矯正治療基は自費診療(自由診療)です。健康保険が適用される一般的な虫歯治療や歯周病治療とは異なり、患者さんが全額負担する形になります。
ただし、一部のケースでは保険適用になることもあります。
- 先天性疾患(唇顎口蓋裂など)に伴う矯正
- 顎変形症で外科手術が必要なケース
- 重度の咬合異常で、指定された疾患に該当する場合
*マウスピース矯正装置(インビザライン)薬機法未承認医薬品について
未承認医薬品等であること
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けていない未承認医薬品です。
入手経路
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は米国アラインテクノロジー社の製品であり、インビザライン・ジャパン株式会社を介して入手しています。
国内の承認医薬品等の有無
国内にもマウスピース型矯正装置として医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているものは複数存在します。
諸外国における安全性に係る情報
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は1997年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けています。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。