矯正治療について
- About Orthodontics -
日本臨床矯正歯科医会の6つの指針
Category:
2020.11.25

日本臨床矯正歯科医会の6つの指針

歯列矯正は見た目の改善をする治療?

歯並びが気になりだすほとんどの方は、「見た目(審美性)が気になる」ということから、歯列矯正治療を検討されます。
しかし、歯列矯正治療は見た目の改善だけではなく、しっかり噛める、歯への過度な負担を減らすなど機能面も改善していく治療になります。
見た目はきれいになったけど、しっかり噛めない、とならないようにどこで歯列矯正治療をするか、医院選びはとても大切です。

医院選びの一つの基準

医科では、内科・外科・整形外科・皮膚科など専門に特化したクリニックが多いことは、広く認知されています。歯科でも医科と同じように、歯列矯正治療を専門に行うところや歯周病治療、インプラント治療などを専門に行うクリニックがあります。

日本臨床矯正歯科医会とは

日本臨床矯正歯科医会は、歯列矯正治療を専門に行う開業医の団体です。1972年に設立され、2012年に公益社団法人化し、会員数は416名(2019年6月2日現在)となっています。

公益社団法人 日本臨床矯正歯科医会
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9(一財)口腔保健協会内
Tel.03-3947-8891 Fax.03-3947-8341
https://www.jpao.jp/

日本臨床矯正歯科医会の6つの指針

2015年、信頼できるクリニックかどうか判断する基準として、6つの指針を提言しています。

  1. 頭部X線規格写真(セファログラム)検査をしている
  2. 精密検査を実施し、それを分析・診断した上で治療をしている
  3. 治療計画、治療費用について詳細に説明をしている
  4. 長い期間を要する治療中の転医、その際の治療費精算まで説明をしている
  5. 常勤の矯正歯科医がいる
  6. 専門知識がある衛生士、スタッフがいる

クリニック選びのポイント

歯列矯正治療を始めるまでのステップは、

  1. 初診相談(初診カウンセリング)
  2. 精密検査
  3. 診断
  4. 治療契約
  5. 治療開始

になります。

※ 1.初診相談 2. 精密検査 3.診断のステップを経て、治療を開始するかどうか決めることができます。

クリニックのホームページでどのクリニックの初診相談(初診カウンセリング)を受けるかどうか、また、どのクリニックで治療を開始するかどうか、日本臨床矯正歯科医会の指針を参考にしたクリニック選びをおすすめします。

関連記事

舌側矯正の認定医制度について
2020.11.20

舌側矯正の認定医制度について

失敗例から学ぶ矯正歯科選びのポイントとは?
2021.02.16

失敗例から学ぶ矯正歯科選びのポイントとは?

矯正の診断は何をするの?
2022.06.21

矯正の診断は何をするの?